fc2ブログ

阿蘇ツーリング

 └ CB ツーリング
10 /20 2015
またまた、久しぶりのマスツーリングです。
GATAからのお誘いで、阿蘇まで走ってきました。
今回は、計画もGATAがやってくれたので、何も考えず集合場所へ。

日田一品街(セブンイレブン)に9時集合。
写真は、reita君のドラッグスタークラシック(レンタルバイク)です。
ピカピカだったし、懐かしかったので写真に収めます。


20151017_aso01.jpg
写真には写ってませんが、あと一人集まって5人で出発です。


今回は、慣らし中のバイクが2台あるので、
途中で、アメリカンタイプの女性にも抜かれながら阿蘇までの気持ちいい道をゆっくり走ります。

三愛について休憩。抜かれた女性も休憩されてました(笑)
20151017_aso04.jpg

そしてお昼は、ココ。もう何回目だろうか。
ちょうど12時に到着すると、待っているお客は1組。
食事中の方たちは、まだまだ終わりそうにないので、しばらく待ちます。
私たちの後にも何組も増えてきて、別館のほうにいっきに案内されました。
別館は始めてです。
20151017_aso05.jpg

肉の焼けるのが遅く、かなりの時間をかけて(休憩も含めて)お昼を食べました。
その後は、来る途中に見た、阿蘇の噴火も見えていたので
月廻り公園に行ってみました。
広々としてますね。
ゴーカートが一周、1000円にもビックリ。
20151017_aso06.jpg

噴火は、ちょっと弱まってました。
20151017_aso07.jpg

次は、白川水源に向かいます。
白川水源の駐車場に着くと、仕事の電話が入り、しばらくは仕事モード。

20151017_aso13.jpg

20151017_aso15.jpg

20151017_aso14.jpg

そして、白川水源の水は、とってもきれい。
20151017_aso11.jpg

20151017_aso12.jpg

入場には100円が必要です。
思ったより狭いというのが印象でした。

お昼に炭火焼きをお腹いっぱい食べたというのに、
次の目的地は、ホットドックを食べるそうです。(入らんやろ!)

阿蘇神社のほうまで戻り、狭い道を迷いながら到着したのは
20151017_aso22.jpg

ヒバリ工房・ヒバリカフェでした。

20151017_aso23.jpg

ひばり工房では、ソーセージやベーコンを制作販売しています。
また、ドライブ、ツーリングファンの心をくすぐるような『ヒバリガレージ』もありました。
工事をしていたので、写真は撮れませんでした。

20151017_aso24.jpg

20151017_aso26.jpg

テラス席もありますが、窓際の窓からも阿蘇の山と田園風景を眺めることができます。
ここに来たら、ホットドッグなんですが、何せお腹いっぱいなもので
私が頼んだのは、ジンジャーエールとレモンケーキ。
20151017_aso29.jpg
すごくジンジャーが効いてます。

帰りには、ステッカーまでいただきました。
次回は、もっとゆっくりできるように行きます。
レンタルバイクの返却もあったので、早々に退散することになりました。

この後、小国経由で日田まで戻り、解散となりました。
日の暮れるのが早いですね。
小国を出るころには、もう真っ暗。
約370キロのツーリングでした。

寒くなる前に、まだまだ走りたいなぁ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お腹いっぱい。

ツーリング当日はお疲れ様でした。
もっと早く解散するつもりが、真っ暗になっちゃいましたね。
計画の甘さを痛感しました。f(^o^)
ヒバリカフェなかなかの当たりでした。
再度行って今度はゆっくりしたいです。
またお腹いっぱい食べていきましょう!w

To GATA

お疲れ~。楽しかったね。
無事でよかった(笑)
ヒバリカフェ、工事が終わってから行きたい。
寒くなる前に、また行こう!

色んなスポット満載で充実してますね~。
月廻り公園、かなり昔に行ったきりだけど、
風景を見ると思い出しました!
懐かしいなぁ~。

ヒバリカフェ、お洒落な感じでいいですね!
らくだ山とセットでいつか行ってみようと
思います~。

To むら智さん

月廻り公園は、よく通るけど
立ち寄ったのは始めてでした。
まぁ、特に何もなし(笑)
ヒバリカフェは、今は工事中ですが
オーナーが車、バイク好きで
ガレージも開放されてますので
ご主人も気にいるのではないですかね。
カフェのほうもおしゃれだし、
ぜひ、行ってみてください。

sora

のんびりツーリング From 福岡