fc2ブログ

宇佐神宮へ

何気ない日記
02 /21 2016
1月31日、大分の宇佐神宮に家族で行ってきました。
北九州経由で中津まで高速が繋がっているので、時間もかからず行くことができます。
昭和の町とか、他にも見て廻りたかったのですが、今回はココでけでした。


宇佐神宮 (大分県宇佐市)
全国に約44,000社ある八幡宮の総本社で、
境内は国の史跡に指定され、国宝の本殿のほか重要文化財の工芸品が所蔵されています。

駐車場から、表参道商店街を抜け、まず一つ目の鳥居。


しばらく歩くと、大鳥居があり、やっと入り口です。
20160131_usa03.jpg

大鳥居を潜ると、初沢池と参集殿が右手に見えます。
20160131_usa04.jpg

手水舎を抜けて、
20160131_usa07.jpg

やっと、坂の向こうに本殿が見えてきました。
20160131_usa08.jpg

20160131_usa09.jpg

すごい人。
こんなに混雑するんですねぇ。
20160131_usa12.jpg

参拝しようと思うのですが、混雑した人達は動こうとしません。
何か違う気がして、周りを見渡すと、TVカメラなんかもスタンバイしてました。
20160131_usa13.jpg

20160131_usa15.jpg

豆まきが始まりました。
大分のTVで生中継(笑)、人が多かったのは、このためだったんですね。
20160131_usa17.jpg

20160131_usa18.jpg

20160131_usa19.jpg

20160131_usa24.jpg

本殿の作りはとてもきれいでした。
人が少ないときに、もっとゆっくり参拝してみたいですね。
そして、とにかく広い。
下の写真は、下宮。
他にもたくさんの神社がありました。

20160131_usa29.jpg

今度は、ゆっくり参拝して、宇佐周辺の観光もしてみたいです。
が、大分って、なかなか行かないですね(笑)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

宇佐神宮はまだ行ったことありません。
紅い鳥居が立派ですね~。
福岡からだと近いのかな?
去年、真玉海岸の夕日を見に行ったけど、結構遠かったです。
ここからすぐなので、真玉海岸もオススメです。
カフェがあってなかなかいいです。

To むら智さん

福岡市内からなので、北九州経由で行くと、
それほど遠くはなかったですよ。
始めて行きましたが、確かにきれいな神社でした。
真玉海岸、いいですよね。
昭和の町も真玉海岸も、いろいろ行ってみたかったのですが
娘が宿題が残ってると…
結局、宇佐神宮だけとなりました。

sora

のんびりツーリング From 福岡