ミニゴリラレポ(画面)
└ CB ナビ
先月の角島ツーリングで始めてミニゴリラを使ってみました。
そのときの印象として、画面がよく見える、というのが一番の印象。
今まで私が使っていたナビは、マイタックのMio168RS です。
ルート案内が出来るPDAナビとしては始めての機種だったと思います。
あれから、いろいろなメーカーから発売され機能も操作性もかなり良くなったと思います。
なので、比較してもあんまり意味ないかもしれませんが参考になればと。
・Mio168RSには、液晶保護シールが貼ってあります。
・画面の写り方は、あくまで参考です。角度や光の条件などで変わってきます。
・その他、設定などでも変わってくるかも知れませんし、
そこら変を理解してご覧ください。

◇すべての画像はクリックすると拡大表示します◇
背後に太陽があり、自分自身が影になった状態です。
そのときの印象として、画面がよく見える、というのが一番の印象。
今まで私が使っていたナビは、マイタックのMio168RS です。
ルート案内が出来るPDAナビとしては始めての機種だったと思います。
あれから、いろいろなメーカーから発売され機能も操作性もかなり良くなったと思います。
なので、比較してもあんまり意味ないかもしれませんが参考になればと。
・Mio168RSには、液晶保護シールが貼ってあります。
・画面の写り方は、あくまで参考です。角度や光の条件などで変わってきます。
・その他、設定などでも変わってくるかも知れませんし、
そこら変を理解してご覧ください。

◇すべての画像はクリックすると拡大表示します◇
背後に太陽があり、自分自身が影になった状態です。
コメント
なかなか見やすそうですネ。
画面の背面側に太陽光があっても、いろいろな物に反射して画面が光るんですよネ。
四輪車は屋根が着いているのでそんなに見づらくなる事はないようですが、二輪車はどこからでも光が反射してきますからネェ~(~_~;)
なかなか難しいもんです。
2007-06-10 23:19 だっくす URL 編集
大濠公園が懐かしいです(笑)
いいですね
デジモノは新しいに越した事ないです。
Mioに不満はなく楽しく使ってますけど
新しい機種見ると欲しくなります。
先週のヤマダのチラシにもコレ載ってました。
ユピテルのレーダー付きも気になります。
2007-06-10 23:31 s_boldor URL 編集
見やすいことは!
そんな事書かれちゃうと押さえ込んだ購入意欲がまた復活してしまいます。(笑)
2007-06-11 10:21 GATA URL 編集
光の反射はほんとに厄介ですね。
止まったときにしか画面は見ない、としないと危ないです。
しかし、初代Mioに比べると、各機種進化しているのではないでしょうか?
>s_boldorさん
最初は自宅を表示していたんですが、適当にスクロールしています。
レーダー付きナビもいいですね。
ただ、ナビとしての機能がどれものなのか?
逆に今のナビにレーダー機能を追加してほしいです。
>GATA
新しい迷わん、買ってください。
私のミニゴリラを1日貸し出しますので、並べてレポお願いします。
http://www.navi-radar.com/radar_project_3_1.html
こんな風に、ナビを並べて比較したものがほしいんです。
2007-06-11 11:39 sora@管理人 URL 編集