山鹿へツーリング
└ CB ツーリング
先週、馬刺し重が食べたいと急遽計画したツーリング。
しかし天気予報は雨だったので、それ以降、計画も放置していたんですが、
前日の天気予報で曇りになったので、実行しました。
八女に集合して、そのまま馬刺し重のお店に行くと早すぎるので
不動岩へ立ち寄りました。
私は2回目です。
天に向かって突き出している前不動は、高さ約80メートルあります。

当然、岩の下まで行くものと思っていたのですが、誰も動こうとしません。
しかたないので一人で、岩のもとへ。
写真も撮ったんですが、近すぎて入りきれませんでした。

震災の影響でしょうか?
鳥居や社がなくなって、新しく造られようとしてました。

ここからの見晴らしは格別です。

20分くらいしてから、お昼の場所へ出発。
山鹿の「彩座」です。
バイクも、お店の駐車場に止めさせてもらいました。
帰り際にコインをもらって無料です。

中に入ると、天井も飾られてました。

山鹿と言えば、和傘のライトアップがきれいですが、ここにもありました。

そして、食べたかった「馬刺し重」
これで、880円。安いですよね。

食事の後は、
中津江村の「鯛生金山」へ、途中、狭い山道を通りながら向かいます。
まだまだ、カメルーンの国旗も飾られてました。


ここには、何度が来てますが、砂金掘りなんかはやったことがありません。
いつも休憩だけです。
そして、この周辺が地元のGATA君に先導してもらい広川へ。
途中、無線で地元ネタを聞きながら、また前の車の危険運転を見ながら、
暑さにも耐えながら走ります。
広川のセブンイレブンで解散となりました。
梅雨時期ということもあり、雨も降り出しそうだったので、今回のツーリングは早めに解散。
阿蘇方面はどうなんでしょうね?
今回も、菊池方面は通行止めだったし、ゆっくり阿蘇の走りを楽しみたいですね。
梅雨明けたら、暑い中、阿蘇に行きたいな。
しかし天気予報は雨だったので、それ以降、計画も放置していたんですが、
前日の天気予報で曇りになったので、実行しました。
八女に集合して、そのまま馬刺し重のお店に行くと早すぎるので
不動岩へ立ち寄りました。
私は2回目です。
天に向かって突き出している前不動は、高さ約80メートルあります。

当然、岩の下まで行くものと思っていたのですが、誰も動こうとしません。
しかたないので一人で、岩のもとへ。
写真も撮ったんですが、近すぎて入りきれませんでした。

震災の影響でしょうか?
鳥居や社がなくなって、新しく造られようとしてました。

ここからの見晴らしは格別です。

20分くらいしてから、お昼の場所へ出発。
山鹿の「彩座」です。
バイクも、お店の駐車場に止めさせてもらいました。
帰り際にコインをもらって無料です。

中に入ると、天井も飾られてました。

山鹿と言えば、和傘のライトアップがきれいですが、ここにもありました。

そして、食べたかった「馬刺し重」
これで、880円。安いですよね。

食事の後は、
中津江村の「鯛生金山」へ、途中、狭い山道を通りながら向かいます。
まだまだ、カメルーンの国旗も飾られてました。


ここには、何度が来てますが、砂金掘りなんかはやったことがありません。
いつも休憩だけです。
そして、この周辺が地元のGATA君に先導してもらい広川へ。
途中、無線で地元ネタを聞きながら、また前の車の危険運転を見ながら、
暑さにも耐えながら走ります。
広川のセブンイレブンで解散となりました。
梅雨時期ということもあり、雨も降り出しそうだったので、今回のツーリングは早めに解散。
阿蘇方面はどうなんでしょうね?
今回も、菊池方面は通行止めだったし、ゆっくり阿蘇の走りを楽しみたいですね。
梅雨明けたら、暑い中、阿蘇に行きたいな。
スポンサーサイト
コメント
暑かったですがひさびさのツーリングで楽しかったです。
今回、下準備が足りませんでしたね。
山鹿って近すぎて、通過点か温泉のみって感じで、あまり観光したって記憶が無いんですよね。
次は梅雨明けかな。
地震もおさまり道も直って、阿蘇方面に気兼ねなく走りに行けるといいんですけどね。
2016-06-13 13:01 GATA URL 編集
震災の影響があったんですね。
馬刺し重は知りませんでした!
馬刺し、好きなんだけど、ご飯と合うんですかね~?
広川まで来られたなら、久留米にも是非お寄り下さい(*^-^*)
2016-06-13 16:06 むら智 URL 編集
To GATA
解散場所までの先導、ありがとうございました。
地元ネタ、面白かったです。
今回は、雨と思い込んでたので、ちゃんと考えてませんでした。
それに、GATAが居るからなんとかなるだろう、ってね。
阿蘇でトーモロコシが買いたいけど、、
どうなんだろうね。
2016-06-14 12:34 sora URL 編集
To むら智さん
遠くから見ても、目立っているので、すぐわかると思いますよ。
馬刺しはですね、、、ごはんには・・・
まぁ、人それぞれ好みも違いますから。
石橋文化センターにいつか立ち寄ってみたい!!
2016-06-14 12:34 sora URL 編集