fc2ブログ

福智山登山

登山(低山をのんびり)
03 /20 2017
3連休の真ん中、天気もよくのんびり登山。
今回は、福岡県直方市にある福智山、901mです。
事前調査でも、遊歩道も整備されハイキング感覚で行けそうな低山だったので
メンバーみんなが久しぶりだったこともあり、ここに決定。
のぼりは、初心者コースの上野越ルート、約2時間。

沢沿いをあるく気持ちの良い遊歩道、確かに初心者なのですが
それなりの坂道が続きます。


20170319_fu02.jpg

20170319_fu03.jpg


これでもか、というくらいずっと坂道。
足があがらなくなるので、休憩もとりながら。
20170319_fu05.jpg

20170319_fu07.jpg

20170319_fu08.jpg

20170319_fu09.jpg


雰囲気が変わってきました。
20170319_fu11.jpg


やっと山頂が見えた。
けど、まだ、かなり上のほう。
20170319_fu12.jpg

20170319_fu14.jpg

20170319_fu15.jpg

20170319_fu17.jpg

山頂です。5人で登ってきました。
PM2.5のせいか霞んでますね。
20170319_fu19m

山頂からの見晴らしはすばらしいです。
20170319_fu25.jpg

20170319_fu26.jpg

20170319_fu27.jpg

20170319_fu28.jpg

20170319_fu31m.jpg


下山開始。
今度は、白糸の滝コースで降りていきます。
細い道を通って、正面に見えている山を越えて降ります。
ちなみに、登りは、写真の真ん中あたりから、右に曲がっている道からです。
20170319_fu32.jpg

20170319_fu33.jpg

20170319_fu34.jpg

くだりは、急勾配の連続で、実は登りよりつらいかも。
写真を撮る余裕もなく、降りてきました。
白糸の滝。
ここは駐車場からもすぐ近くなので、登山者じゃない人も来てます。
20170319_fu37.jpg

20170319_fu38.jpg


今回のコース。
高低差は730mと井原山と変わらないけど、距離が短い分、急坂です。
けっこうハードな山登りでした。

20170319_fu52.jpg

スマホで撮ってもらいました。
20170319_fu51.jpg


4月は、ツツジの時期ですね。
井原山かな。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

登山か~。

自然いっぱいで綺麗な景色ですね。
綺麗な景色も自然な景色も好きなのですが、登山だけは...
頂上までエスカレーターがついてたらいいんですけどねー。(笑)

To GATA

写真では感じないけど、
もう足が上がらなくなって大変でした。
下りも、ガクガクブルブル。
それでも降りてきたら、次、どこ行こうってなりますよ。
来月49歳、足腰使わないと!

sora

のんびりツーリング From 福岡