ミニゴリラ サインハウスマウントシステム
└ CB ナビ
ミニゴリラをバイクに取り付けるために、今までは自作のマウントを
使ってましたが、取り付け位置や強度等、どうも不満がありました。
ネットでいろいろ調べているうちに、サインハウスのマウントシステムを知り、
また、ミニゴリラ対応パーツが5月に発表されました。
そしてがまんできずに購入、さっそく取り付けましたので報告します。

使ってましたが、取り付け位置や強度等、どうも不満がありました。
ネットでいろいろ調べているうちに、サインハウスのマウントシステムを知り、
また、ミニゴリラ対応パーツが5月に発表されました。
そしてがまんできずに購入、さっそく取り付けましたので報告します。

このパーツは、3点をセットで購入します。
まずは、ベース、ハンドルに固定する部分です。

私のバイクはネイキッドですので、これを購入しましたが
スポーツタイプに付ける場合には、ガソリンタンクキャップに取り付けるタイプもあります。
次にアーム

63mmと83mmがありますが、買ったのは63mm のブラックです。
そして、ホルダーパーツ。
これが、ミニゴリラを取り付ける部分になります。
5月に発売されたもののどこにも画像がなく、
どんなものなのかは、物が届くまではわかりませんでした。
で、想像するのは、こんなパーツですよね。

これは、Mio168用となります。
届いたのは・・・

と説明書

説明書によると、ミニゴリラ純正の取り付けパーツを分解して
このネジとボール部分を接続して使うようです。

上の画像はミニゴリラの取り付けパーツ。
ホルダー部分のみを使います。
3つのパーツを組み合わせると、

ホルダーも取り付けて、

実際にバイクに取り付けた画像は最初です。
取り付けも簡単、位置の調整も簡単、これはけっこういいかもって感じです。
位置的には、タンクの上部辺りに来ます。
この位置ですとキーの抜き差し、メーターパネルの邪魔にはなりません。
キーの抜き差しが気にならなければ、もっと上側にも配置できます。
気になるところと言えば、
バイクから離れるとき、ナビは外すのですが、マウントまでは外しませんよね。
ベースは無理としても、アームのネジを手で回せば、簡単にアームとホルダーは外せます。
大丈夫かなぁ~。
まずは、ベース、ハンドルに固定する部分です。

私のバイクはネイキッドですので、これを購入しましたが
スポーツタイプに付ける場合には、ガソリンタンクキャップに取り付けるタイプもあります。
次にアーム

63mmと83mmがありますが、買ったのは63mm のブラックです。
そして、ホルダーパーツ。
これが、ミニゴリラを取り付ける部分になります。
5月に発売されたもののどこにも画像がなく、
どんなものなのかは、物が届くまではわかりませんでした。
で、想像するのは、こんなパーツですよね。

これは、Mio168用となります。
届いたのは・・・

と説明書

説明書によると、ミニゴリラ純正の取り付けパーツを分解して
このネジとボール部分を接続して使うようです。

上の画像はミニゴリラの取り付けパーツ。
ホルダー部分のみを使います。
3つのパーツを組み合わせると、

ホルダーも取り付けて、

実際にバイクに取り付けた画像は最初です。
取り付けも簡単、位置の調整も簡単、これはけっこういいかもって感じです。
位置的には、タンクの上部辺りに来ます。
この位置ですとキーの抜き差し、メーターパネルの邪魔にはなりません。
キーの抜き差しが気にならなければ、もっと上側にも配置できます。
気になるところと言えば、
バイクから離れるとき、ナビは外すのですが、マウントまでは外しませんよね。
ベースは無理としても、アームのネジを手で回せば、簡単にアームとホルダーは外せます。
大丈夫かなぁ~。
スポンサーサイト
コメント
マウントシステムは私のと一緒です。
私は出てすぐ買いましたが、知らない内に色んなものに
対応出来る様になってるんですね。
最初はロブスターマウントを考えてましたが、こちらで正解でした。
盗難ですが・・・
ナビ本体は私も外しますがマウントは大丈夫じゃないかな~
2007-08-01 21:22 s_boldor URL 編集
ロブスターマウントも知ってはいましたが
当初、ミニゴリラ用はどこにもなくて・・・
サインハウスのは結構コンパクトに出来ていていいと思います。
盗難は大丈夫ですよね(と自分に言い聞かせてみる・・・)
2007-08-02 08:40 sora@管理人 URL 編集
マウントは・・・
即効はずれますから、私はそこからです。
サインハウスの奴、お値段がめちゃ高いですね。
次はデジカメ用のホルダを買おうかと思いましたが、
なんと5,000円もするんです。
こうなると自作・・・するかとも考えます。
すごくスッキリしていい物ですけど。
2007-11-22 10:35 日向 URL 編集
ツーリングのときは、ナビだけ外しています。
まぁ、マウント自体の盗難はないだろうと。
値段は高いですが、自作すると見た目や強度が心配なのと
自作だと何回も作り直したりと結果的に値段もけっこう
掛かってたりするんですよね。
2007-11-23 10:32 sora URL 編集