fc2ブログ

オオキツネノカミソリを見に!

登山(低山をのんびり)
07 /30 2017
7月29日(土)  九州最大の群生地の井原山へ
人が多くなるのはわかっていたので、朝7時40分には水無登山口の駐車場へ行きましたが
すでに駐車場は満車、駐車場までの道路沿いにもけっこう止まってました。
私はスクーターでしたので、駐車場の端に止めさせてもらいました。
下りて来られた方に聞くと、6時には来ないとダメとか(笑)

オオキツネノカミソリ、私も登山するまで知りませんでしたが、
花を見るとわかるようにヒガンバナ科です。
葉をカミソリに、花をキツネに例えて、このような和名になったとか。

駐車場から入ると、すぐに花が見られ、ゆっくり歩いて1時間くらいで群生地まで行くことができます。
今回は、井原山山頂までは行かず、この花を見るためでしたので、途中で引き返しました。
暑さもそれほどではなく、気持ちのいい山歩きとなりました。



20170729_iha02.jpg

20170729_iha03.jpg

20170729_iha04.jpg

20170729_iha05.jpg

20170729_iha08.jpg

20170729_iha09.jpg

20170729_iha15.jpg

20170729_iha16.jpg

20170729_iha17.jpg

20170729_iha20.jpg

20170729_iha21.jpg

20170729_iha24.jpg

20170729_iha25.jpg

20170729_iha26.jpg

20170729_iha27.jpg

今回の記事は、花だけです。
その他の写真は次回にUPします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

オオキツネノカミソリって
聞いたことあります!
彼岸花のオレンジ版って感じで、綺麗ですね~。

山まで行かなくて、見れるのもいいです(*^-^*)
でもそんな早朝に皆さん来られるんですね~!

後半のソフトフォーカスモードもいいです!

To むら智さん

>彼岸花のオレンジ版
そうなんですよね。
最初に見たときは、彼岸花と思いました。
でも秋じゃなく真夏だったので、不思議ですよね。
ここは駐車場から山に入ると、ポツポツ咲いてて
1時間弱で群生地まで行くことができます。
気軽ですよ。
最近、花を撮るときにシルキーホワイトのフィルターを付けて楽しんでます。

sora

のんびりツーリング From 福岡