なつかしい海 壱岐の島のこと 08 /28 2017 天ヶ原 -壱岐市勝本町-子供の頃、夏休みが始まると、毎日のように泳いでた海。畑からトマトを契って、鉾と水中眼鏡を自転車に積み込んで、みんなで行くのが楽しみでした。春には、磯の解禁でウニ、ガゼ(バフンウニ)、サザエ、トコブシなどを捕って食べると、ほんとに旨い。でも、ひじきを取るのは大変でした。なつかしいな。 スポンサーサイト
コメント
グアムとか沖縄とか海水浴したけど、
一番感動したのは壱岐の海でした(*^-^*)
それで夏は壱岐に行くのが恒例でしたよ!
この日は結構波もあって、泳ぐのはヤバそうですね(^-^;
最近、海の事故が多いから怖いですね(^-^;
2017-08-29 13:21 むら智 URL 編集
To むら智さん
おぉ~、うれしいです。
この日は、波が高く、砂を巻き上げているせいか
色が茶色っぽいですね。
私が泳いでた海は、白砂の海水浴場ではなく、
岩場で、少し沖に行けば砂浜という場所でした。
そこなら、いろんな魚もいたし!
この先にあるイルカパークのイルカも近所の池という感覚で戯れてました。
この波で泳いでた人もいましたよ!
2017-08-30 08:40 sora URL 編集