前記事の続きです。
厳島神社をまわりお昼を食べた後、
まだ時間があるので、どこに行こうかと思っていましたが
宮島ロープウェイが止まっていたので、
粟島神社、大聖院のほうまで歩いてみました。
ここまで来たのは始めてです。
突然、民家の中に現れた「粟島神社」

大聖院の門は。とても立派でした。

いくつか建物があったんですが、それぞれ何だったか覚えてません。


建物もすごかったのですが、周辺にある「お地蔵さん」がよかったです。





みなさん、毛糸の帽子をかぶってましたよ。
久しぶりに宮島に行ったけど、もう少しゆっくりしたいですね。
往復で8時間は、つらい。
スポンサーサイト
コメント
宮島は小学校の修学旅行と(古すぎ(^-^;)
大学が山口だったので、行ったことあります!
紅色の社殿が綺麗ですね!
花火大会とかも見応えあるみたいですね。
久しく行ってないので、いつか行ってみたいです。
娘さんたちとご飯を食べた後別行動ってのも
凄いな~と思ったけど
家の娘も東京行った時、別行動の日がありました(笑)
旦那がリフレッシュで休めるので、
4月に山口の元乃隅稲成神社に行ってみようかと
思ってます(^^)
soraさん、行かれてましたよね!
2018-03-31 23:58 むら智 URL 編集
To むら智さん
でも、久しぶりに広島のほうまで楽しかったです。
今回は、娘と娘の同級生もいたので、
お互い、適当に見て周りましたよ。
たぶん、見たいものも違うでしょうからね。
元乃隅稲成神社、行きましたよ。
去年のゴールデンウィーク、山口方面を巡ってきました。
http://yuzu429.blog.fc2.com/blog-category-44.html
高速からちょっと遠いので、余裕を持って行動したがよいかもです。
2018-04-02 21:51 sora URL 編集