fc2ブログ

菅原神社

何気ない日記
07 /06 2018
英彦山からの帰り道、途中に神社はいくつもあったけど
この「菅原神社」の横を通り過ぎたときに、
何故か引き止められたように感じて、引き返していました。

菅原神社
田川郡添田町庄363-1
JR日田彦山線・西添田駅の近く、小さな山の中腹に鎮座しています。

帰ってから調べようとしたけど、
近くには同じ菅原神社が4箇所もあるのに、この神社は地図にも載っていませんでした。
なので、詳細がよくわかりません。

ご神木だと思われます。


20180617_hiko83.jpg

20180617_hiko85.jpg

20180617_hiko84.jpg

20180617_hiko86.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

>何故か引き止められたように感じて、引き返していました。

凄いですね!
神様に呼び止められたような感じなんでしょうか!?
天井絵も立派そうですし、
地図に載ってないのが
またまた不思議です。

雨、大変なことになってますね(^-^;
そちらは大丈夫でしょうか?
室見川も凄そうでしたね。。

久留米も広いから、山の方は大変とか
思っていたけど、自分の地区の避難勧告が
夜9時頃来ました(^-^;
ま~。家にいるしかないですけどね~。。

筑後川が氾濫したら、マジで久留米は
ほとんど水没するのではないかな~(^-^;
soraさんもお気を付けください。

To むら智さん

いや、単に写真撮るのによさそうだったとか・・・
でも、ひっそりと佇む神社は、何かを感じました。

私の地区もお昼には避難勧告が出たので、昼には自宅に帰りました。
室見川の近くだったので、氾濫を警戒したと思いますが
何事もなくて良かったです。

筑後川もすごかったですね。
筑後川が氾濫すると、ほんと被害は相当なものでしょう。
水不足もいやですが、ここまで降らなくてもねぇ。
まだ安心はできないと思いますので、気をつけましょう。

sora

のんびりツーリング From 福岡