fc2ブログ

伊勢出張

何気ない日記
08 /19 2018
もう2年近く出張で通っている伊勢市。
今回もお客様と息抜きをしてきました。

■伊雑宮  志摩市磯部町上之郷
伊雑宮は、天照大御神の御魂をお祀りし、伊勢神宮の内宮の別宮の中の1つです。
毎年6月24日に行われる御田植式は、
国の重要無形民俗文化財に登録され、日本三大田植祭の一つとされます。



20180727_izo02.jpg

20180727_izo03.jpg

巾着楠
20180727_izo04.jpg



■おうむ岩  志摩市磯部町
志摩市にある和合山の中腹に位置する「おうむ岩」。
「語り場」で音を出すとそれがおうむ岩で跳ね返り、
約50メートル離れた「聞き場」で聞こえるという不思議な現象が起こる場所。

20180727_izo07.jpg

20180727_izo08.jpg

この小さな小屋が 「語り場」 です。
20180727_izo09.jpg

鳥居があるところが、「おうむ岩」
20180727_izo11.jpg

「おうむ岩」からの眺め
20180727_izo12.jpg

20180727_izo15.jpg

20180727_izo16.jpg

おうむ岩の上側に展望台もありました。
20180727_izo17.jpg

20180727_izo18.jpg

20180727_izo19.jpg

「天の岩戸」へ続きます・・・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

sora

のんびりツーリング From 福岡